top of page
執筆者の写真フィンチ・グレース史

発達障害の贈り物

皆さんにも、何か懐かしくて、もう一度!と思っても、もうどこにも見つからないもの、ありますか?


私の原点とも言える、幼児期の頃、歌詞を暗記するまで聴き込んでいたLPレコード、今も聞こえる懐かしい歌声、、、、20年ほど前も、CDで売られていないか必死で探したことがありましたが、見つけることができませんでした。


『あなたとドリスディ、踊ろよマッシュポテト」いなせなロコモーション、サザンの歌にも出てくる、ドリス・ディ。1950年〜60年代のアメリカの歌手のLPレコードなんですが、子供達と一緒に子供のために歌っていたアルバムです。


こんなアルバムを買ってくれた母もすごいな、と思いますが、私の性格、今だったら発達障害間違いなし!一つのことに没頭して、ハマりまくる性質は当時からで、暗記していた歌詞は今でも覚えている!2、3歳ぐらいのことですが!!!その後の英語好きにも、音楽性にも大きく影響しています。何せ、全部覚えているんですから!歌詞も音で覚えています。(意味は大人になって分かるようになりました)


レコードが見つからなくても、その歌声、雰囲気は、記憶にはっきり残っているのです!!!が、もう聴けない、、、、どこにも見つからない、、、とても残念


今朝は、ゴールデンハートアカデミー選択コース「発達障害とヒーリング」 三回目でした!発達障害と呼ばれる子供の本当の状態、何か起きているか、どう理解すればいいか、どうすれば性質を伸ばして天才に育めるか!


現職でそんな子供達のお世話をしている半澤真理Execファシリテーターと一緒に行う点でも、本当に素晴らしいワーク、仕事をさせてもらっています。


今日のワークショップを終えて、ゆったりしていると、また、そのLPに入っていた曲がなんとなく頭の中で響き始めます。うっすら思い出す曲、なんだっけ、なんだっけ、、、


「.......know you........know you........」なんとかknow youなんとかknow you,,,,,,


あっ!Getting to know you!!! 思い出した!!!!


聴きたいな〜と駄目元で、doris day getting to know you!!!で検索してみたら!!!


ありがとうyoutube! ありがとうapple music!!!!!!


懐かしのLPのカバーもそのまま出てきました!!!私の記憶では、手前の女の子が緑のチェックのスカートだったけど、後ろの子だ!


曲も全部!デジタルで聴けます!!!ありがとう、デジタルテクノロジー!なんという幸せ!!!感動!!!感激!!!


何十年ぶりでしょう!!!私の今回の人生の記憶の最も古い、最も最初にハマった!原点です。全部の曲が懐かしくて、感動しまくりです!


今回の人生の統合が完了しましたよ、と言われたような最高の気分、

そして最高の贈り物!!!


どの曲を聞いても、涙涙涙!

 1964年発売の「With A Smile And A Song」by Doris Day




閲覧数:129回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page